ご相談窓口フリーダイヤル0120-276-361

フコイダン療法

フコイダン療法

フコイダンとは

フコイダン(fucoidan)とは、海藻のヌメリに含まれる成分です。
海藻はその色によって、褐藻類・紅藻類・緑藻類などに分類されますが、それらの中でも、コンブ、モズク、ワカメ、メカブ、ヒバマタなどの【褐藻類】から抽出される成分がフコイダンです。

海藻の粘膜管から分泌されて、海藻が潮の流れや砂などで傷ついたときに、傷口から細菌が入ってこないように、また、引き潮のときに紫外線にさらされて乾燥するのを防ぐためのバリア機能を果たしています。

この褐藻類から抽出される【フコイダン】を利用し、がん治療のサポートに役立てようとする補完医療のことを 【フコイダン療法】とよびます。

第55回日本癌学会学術総会(横浜)

  • コンブ由来フコイダン 及び その酵素分解物により誘導されたヒト胃癌と結腸癌細胞株のアポトーシス
  • フコース硫酸含有多糖(フコイダン)によるHL-60細胞(白血病細胞株)のアポトーシス誘発に関して

宝酒造株式会社と 糖鎖工学研究所による共同研究発表

褐藻類のなかでも、とくにコンブやヒバマタから抽出されるフコイダンはすぐれた活性をそなえていることが分かっています。左:コンブ(真昆布) 右:ヒバマタ

海藻ごとに異なるフコイダンの構造

フコイダンを構成している糖の組み合わせや比率は一定ではなく、【海藻の種類】と【抽出方法】によって大きく異なります。

例えば、コンブから抽出する【コンブフコイダン】と、モズクから抽出する【モズクフコイダン】とでは、海藻の種類も 抽出過程も異なるため、特性の異なるフコイダンが抽出されます。

そのため、ひと言でフコイダンといっても実際の機能には大きな違いがあるのですが、現在のところ、褐藻類から抽出される多糖体をすべてまとめてフコイダンと呼んでいます。

見た目も名前も同じ【フコイダン】ですが、実際の機能には違いが出てくるため、どんな海藻を使用して、どんな特徴があるのかを把握することが大切